《メルカリ 説明文内にハッシュタグでリンク作成方法》カテゴリーリンク作成 出品中のみでスッキリ表示
#ハッシュタグを使ってメルカリで出来ること。
インスタグラムで検索してもらうために使う《#ハッシュタグ》ですが、
メルカリでは《#ハッシュタグ》を使用することによってリンクを作成できます。
・出品中商品のみに絞り込んで表示可能。
・カテゴリーリンクを作成可能。
・検索キーワードの設定。
このような感じでしょうか。
この記事ではメルカリ内での#ハッシュタグ 使用方法について説明します。
・フォロワーがなかなか増えない人
などは一度試してみてはいかがでしょうか?
#ハッシュタグを使用してメルカリ出品中商品のみ表示する方法。
メルカリでは自分の出品ページを見てみると、《出品中》《売り切れ》が混在して表示されてしまいます。
自分の出品ページで《出品中》のみに絞りこんで表示する機能は現段階ではありません。
#ハッシュタグを使用することによって《自分の出品中商品のみ》に絞りこんで表示する事が可能です。
順番に説明していきます。
1,出品中商品の説明文に《#任意キーワード》を入力します。
ここでは例として下記画像のように《#ichigohime子供服》と商品説明文に入力。
入力して変更ボタンをクリック。
2,変更した出品中商品を確認。
上記画像のように青くリンク設定ができれば成功です。
3,商品検索で《ichigohime子供服》と検索。もしくは《#リンクをクリック》
《#キーワード》は自由に入力しても問題ないですが、
他の出品者が出品しているキーワードでないか確かめてから入力しましょう。
→《#ichigohime》で検索。
4,出品中商品の説明文に《#キーワード》を入力する。
例のように《#ichigohime子供服》を出品中商品の説明文に入力していきます。
入力すると《#ichigohime子供服》をクリックもしくは、#リンクをクリックすると出品日順で表示されます。
日々、値下げ上位表示しておかないと《売り切れ》商品が上位に表示されてままになります。
上位表示の方法については、【《メルカリ 上位表示方法まとめ》メルカリ転売で稼ぐためには値下げして上位表示が必須。】をご覧ください。
《#キーワード》をクリックしてもらう商品説明文の書き方。
《#ichigohime子供服》を説明文にただ入力しているだけでは、なかなかクリックしてもらえません。
そこで、下記のように商品説明文を例として書いてみました。
出品中商品は下記をクリックしてご覧ください。
#ichigohime子供服
メルカリで《#ハッシュタグ》を使用すれば、
値下げ上位表示は必要ですが《売り切れ》商品を残したまま《出品中》商品に絞り込んでお客様に商品を見てもらえます。
販売済み商品を消去すれば問題ないという人もいますが、
《過去売れた商品の分析》・《相場よりも高値で売れたキーワードの保存》・《売れた商品の説明文を一部コピペして新規商品を出品》などして自分は活用しています。
そのため基本、売れた商品の消去はしていません。
ご不明な点がございましたら、ツイッターDMよりご連絡下さい(・¥・)
#ハッシュタグを使ってメルカリ説明文にカテゴリーリンクを作成する方法。
説明文に#ハッシュタグを入力すれば《リンク作成》《キーワード設定》ができることはご理解頂けたと思います。
→《#ichigohime》を例に説明します
のような感じで設定してみて下さい。
Amazonはあまりカテゴリーリンクは必要ないと思いますが、《メルカリ》《ヤフオク》でのカテゴリーリンク作成は効果的と思います。
注意事項としては、誰かが入力しているキーワードの場合は検索にひっかかり表示されてしまいます。
メルカリでの《#ハッシュタグ》活用方法・リンク設定方法まとめ
せどり・転売・無在庫輸入・新品販売などなどメルカリで稼ぐためには、扱う商品の目利きも必要になりますが、
《#ハッシュタグ》を使用する事によって、回遊率UP・フォロー新規獲得率UPなどで、
アカウント強化ができれば他の出品者よりも高く売る事が可能です。
相場よりも高く売ることができれば、売り上げも安定します。
商品目利きも大切ですが、《アカウント強化》《商品説明文・商品画像の強化》は全体の底上げにもなるので重要なポイントです。
補足,メルカリのフォロワー数についての考え方。《←古着転売やファッションのみ》
メルカリフォロワー数が多いほど相場よりも高値で販売できると思っている人はいますが、
それは半分間違っていると思います!!
フォロワー数が10人でも相場よりも高値で売ることは可能です。
中でも《検索されるキーワード選定》《商品画像の魅力》が重要と思います!
《100円値下げ上位表示は必須ですが、、、》
《検索されるキーワード選定》・《商品画像》はフォロワー数が多いアカウントや相場よりも高く売れている商品
を研究してマネをすれば勉強できます。
評価やフォロワー10人以下でも全然大丈夫です!!
稼げる《検索されるキーワード選定》・《商品画像》を理解して駆使すれば、新規アカウントでも全然稼げます。
・高く売れない
・回転が鈍い
フォロワー数や評価のせいではありません!!
稼げる《検索されるキーワード選定》・《商品画像》の改善が大半の理由です。